malvaについて
育成方針
コーチングコンセプト
スクール実績
malva network
malva channel
coaching academy
入校までの流れ
よくある質問
お問い合わせ
運営会社
プライバシーポリシー
水戸校
浦安校
新浦安校
花見川校
さいたま校
成田校
芝浦校
山形校
ひたちなか校
熊本校
若葉校
西船橋校
市川校
津田沼校
長沼校
両国校
柏校
水戸河和田校
malva futsal academy
malva ibaraki fc
malva mito fc
malva chiba fc
malva yamagata fc
キャンプ
採用情報
お問い合わせ
ヨーロッパ、南米、アフリカなどのクラブチームが大会国スペインに集まる国際大会「コスタブランカ・カップ(Costa Blanca CUP)」にmalva fc U-12チームが初出場!
世界を意識しながらグローバルなプレーヤーを目指す同大会で、激戦を勝ち進み日本初の優勝を飾りました!
このページでは出場選手や大会写真、また選手保護者様のメッセージをご紹介します。
地元スペインをはじめヨーロッパ、南米、アフリカなどの世界中のクラブチームがスペインに集まり優勝を争うフットサル国際大会で、U10、U12、U14、U16、U19の5つカテゴリーでフットサルとサッカーの大会がそれぞれ行われます。
過去にはスペイン代表のシャビ・アロンソやジエゴ・コスタも出場している歴史ある国際大会です。
1列目から順に
堀江 風雅
【所属校】
芝浦校→浦安校
【所属クラブ】
山王キッカーズ
中村 拓夢
【所属校】
市川校→浦安校
【所属クラブ】
南市川・市川FC
栗本 岳
【所属校】
芝浦校→浦安校
【所属クラブ】
大森FC
高橋 勇貴
【所属校】
若葉校→浦安校
【所属クラブ】
都賀ライオンズ
井上 歩
【所属校】
成田校→浦安校
【所属クラブ】
成田FC
2列目から順に
駒井 颯太朗
【所属校】
浦安校
【所属クラブ】
FCギャルソン浦安
小野村 普
【所属校】
成田校→浦安校
【所属クラブ】
ボレイロFC
野島 大和
【所属校】
市川校→浦安校
【所属クラブ】
百合台FC・市川FC
須賀 涼太
【所属校】
市川校→浦安校
【所属クラブ】
若宮FC・市川FC
森 蹴飛
【所属校】
市川校→浦安校
【所属クラブ】
若宮FC・市川FC
大会MVPにはmalvaからFP高橋勇貴選手が選ばれました!
【高橋勇貴選手コメント】
みんなで協力して力を発揮した結果、MVPをとれました。これからももっともっとドリブルやパスの精度をあげるため、練習に励んでいきたいと思います。
選手達は、慣れないスペインの土地でも外国人選手に圧倒されることなく、積極的にコミュニケーションを取りながら大会を楽しんでいました。日本のプレイスタイルとの違いは大会中に調整。PK戦にもつれこんだ決勝戦では、ただならぬ緊張感の中でも勇ましい姿をみせてくれました。優勝シーンでは選手・コーチのよろこびの涙も。大会写真をご紹介します。
清水 健監督
プロフィールを見る
対戦したチームで特に印象に残ったのは、ディフェンスの奪いに来るタイミングです。
日本では奪いに来ないタイミングでいきなり奪いに来る。また、1対1で剥がした後も斜め後ろからスライディングが来る。これらは大会期間中に調整して対応しました。
日本で1対1、2対1、3対2の練習は行ってきたので、新しいことをやるというより、これまでやってきた練習を実践で生かすことができたという感じです。
個々の選手を見ると、対戦相手の中にはかなりレベルの高い選手がいました。しかしチームの選手を平均で見るとmalvaの選手の方が個で上回っていました。決勝は1-1でPKで勝利しましたが、試合はmalvaが終始ボールをキープしてシュート数も多く圧倒した試合ができました。
横手 篤史コーチ
プロフィールを見る
横手コーチメッセージ入る…
ボタン
テキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入る
テキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入る
テキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入る
テキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入る
○○○○選手(浦安校)のお母さんより
ボタン
テキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入る
テキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入る
テキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入る
テキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入るテキスト入る
○○○○選手(浦安校)のお母さんより
入校までの流れ
よくある質問
お問い合わせ
運営会社